FreeSoftリンク

使ってるor使ったことのあるソフトのリンク集です。

マシンの再セットアップ時にまとめてダウンロードする時や、Softのバージョンアップを確認するためのメモです。 64bit環境での動作確認は自分で確認したものと、ソフト配布元が64bit対応を明示しているものに○をつけます。 32bit版ソフトが64BitOS上で動くものを含むので、64Bit版バイナリがあるというわけではありませんのでご注意を。

区分 名前 説明 64bit環境上で動作確認
圧縮解凍ソフト Lhaz DLL不要の圧縮・解凍ソフト。 類似品はいくらでもあるが、これに落ち着いた。 「圧縮の対義語は解凍じゃなく伸長だ!」と言うのもキリがないので解凍ソフトと言うようになってしまった。
キーボード関連 xkyemacs
(本家32bit版 ,64bit版)
すべてのソフトのキー操作をemacs likeにしてくれるすばらしいソフト。 例えば、WordだろうがExcelだろうがC-pで上、C-nで下にカーソルが移動する。 これのおかげでMeadowをほとんど使わなくなった。
キーボード関連 猫まねき キーの配置を入れ替えることのできるユーティリティ。 Xkeymacsと組み合わせても使える事がわかったので両方使ってる。 使うアプリ毎に設定を変えられるので、Excelで多用するF2をC-lにバインドするなど 自分好みに設定している。 ×
エディタ(一般向け) サクラエディタ 無難なエディタ。難しい説明なしに誰でも使えるので、他人と共用するWindowsPCには躊躇わず入れます。UNICODE対応版はver2.xなので、昔から使っている方でまだver1.xを使っている場合は新しくすることをお勧めします。
エディタ(一般向け)+grep UnEditor 無難なエディタ。機能としてはさくらエディタと大差を感じないけど、 このエディタをインストールしたときにおまけでついてるgrepが軽快で便利。 むしろ、grep単品で使いたいくらいのソフト。 秀丸エディタユーザで秀丸のgrep機能を多用している人にお勧めのFreeのエディタ。 Emacs派の自分としては、秀丸ユーザには「本当に金払ってるのか、おまえら?」と言いたいのでこのソフトをお勧めしたい。
エディタ
(一般にはお勧めしない)
Emacs Unix環境で定番のエディタ。 学生時代に Mule(他国語版のEmacs)を使い続け、 Emacsのキーバインドに手が馴染んでいる為、いろいろなエディタをためしたけど、 結局これに戻った。 昔と違い、インストールも簡単。gnupack(cygwinとemacsのセット)を入れればすぐ使える。
Webブラウザ FireFox Freeで使えるWebブラウザ。 会社では、IE依存の社内システムがある都合上IEを使っていますが、 自宅ではFireFoxしか使わなくなりました。
メーラー Thunderbird メーラ。 自宅でoutlookを使う気にもならんのでこれを使ってる。 迷惑メールの扱いは便利。 昔はmeadow上でmewを使っていたが、添付ファイルの扱いがめんどくさいのと、 htmlメールを使う人が増えたので、あきらめてこの手のメーラを使うようになった。
FTPクライアント FFFTP シンプルで使い勝手のよいGUI版FTPクライアントソフト。 WinSCPのほうが高機能な気がするけど、FTPとSCPの違いが判ってない人に説明するのが面倒なので、他人と共用するPCにはFFFTPをいれてます。 自宅ではWinSCPを使うようになってからは使わなくなりました。
FTP/SFTPクライアント WinSCP FFFTPと同じような操作性で、SFTPがつかえるソフト。 通常のFTPにも使えるので、FFFTPを使う必要がなくなりました。
メッセンジャー関連 IP Messenger 簡単なメッセージを送受信できるソフト。 使用をゆるされていて電話の伝言メモなどに多用しているる職場と、 仕事の邪魔になるので使用を許されない職場があったので、職場にあわせて使ってる。(最近は使ってない)
メッセンジャー関連 IPmsgView IPmsgのログを閲覧するソフト。 仕事でipmsgを使っている職場では必ずログを残す設定にしているので、このソフトで閲覧する。
ターミナル TeraTermPro(本家, ssh2対応UTF8版( UNIX/Linuxを使用する場合に必須で入れているターミナルソフト。 最近のRedHatLinuxはUTF8が標準なので、TeraTermも「 ssh2対応UTF8版」を使っている。
バイナリエディタ。 bz バイナリエディタ。 文字コードのコンバートもできる。 メモリマップドファイルを使うようにしたので、どデカイサイズのファイルも開けるらしい。
PDFファイル生成 PrimoPDF プリンタドライバのフリをしてPDFファイルを作るタイプのソフト。 職場では売り物のソフトを入れているが、自宅でそこまではいらないので、PDFにできる程度で十分。
Viewer Adobe Reader PDFファイルを見るのに使う。
Viewer OasysViwer Oasys文書ファイルを表示するViewer。フォントもインストールしないと 古いOasys文章をひらいた時に表示が崩れることがある。もうそろそろいらないかな。
Viewer DocuWorks Viwer Light XeroxのDocuWorks形式のファイルを表示するために使用。 DocuWorks形式のドキュメントを使うプロジェクトから離れたので、もう二度と使うことはなさそう。
Player RealPlayer RealPlayer ディレクトリはバージョンアップとともに変わるので、リンクはトップページにした。
Player Flash Flashはブラウザのインストール後に入れる。
Player Shockwave Shockwaveはブラウザのインストール後に入れる。
Java JavaのJRE プラグインとして使うJRE。 開発用のJava(JDK)はここからじゃなく、 Eclipseとセットで拾ってくるのが楽。
Java All In One Eclipse Eclipseにもろもろのプラグインや日本語化パッチをセットして 簡単にインストールするインストーラをつけたもの。 便利!
LANアナライザ Wireshark FreeのLANアナライザ。これがあればSunifferのような高価な売り物LANアナライザはいらない。 以前はEtherealという名前だったが名前を変えたらしい。 WinPcapを使ってパケットをキャプチャする。 WinPcapを個別に入れなくても、Wiresharkのインストールの中で一緒にインストールしてくれる。
ソースのバージョン管理 CVSNT ソースのバージョン管理ソフトCVSのWindows版+日本語パッチ。
エミュレータ virtual pc 2007 PCエミュレータ。2004の時に金を出して買ったのに今はFree。金買えせぇーと言いたい。
リソースキット Windows Server 2003 Resource Kit Tools WindowsXPでもWindows2003のリソキを使う。
辞書ソフト DDwin EPWING形式の電子辞書を閲覧できる辞書ソフト。 Freeの辞書はここにある。
作図ソフト FreeMind マインドマップを作図するソフト。
電子印鑑 eightban 以前は別の電子印鑑ソフトを使っていたが、そのソフトがダウンロードできなくなったので、こちらに切り替えようとしている。
デスクトップ関連 DesktopAlbum 壁紙作成ソフト。カレンダもつけられる。
カレンダを表示する常駐ソフトじゃなく、カレンダを付けた壁紙画像ファイルを作るので、 無用なソフトを動かさずにすむ。
ファイル比較 df ファイルやディレクトリの差分を比較して、並べて表示してくれるソフト。 VisualStudioなどをインストールするとついてくるWindiffと同じような感じのソフト。
ディスク関連 FileSum UNIXのduみたいなディスクの使用容量を調べるツール。
英語読み上げソフト readplease 英語のtextファイルを読み上げてくれるソフトのFree版。 英語の勉強に便利。
game CSA将棋 with XT CSA将棋というソフトを 拡張したソフト。 思考ルーチンを実装したDLLを用意すれば、将棋の対戦ができる。 コンピュータ将棋選手権で使ってる通信プロトコルを実装。
game Bonnanza CSA将棋で使える思考ルーチン。 コンピュータ将棋選手権で優勝経験あり。Freeソフトでは間違いなく最強。 下手な市販将棋ソフトよりは確実に強い。
その他ユーティリティ ListView to CSV 任意のリストビューの内容を、CSVファイルへ出力するソフト。何に使うかというと、手持ちのCDはすべてMediaPlayerを使ってPCに取り込んであるんだけど、アーティスト名アルバム名の一覧をファイルに出力する機能がMediaPlayerには無いので、このソフトを使ってCSVに出力しています。

その他

FreeSoftってわけじゃないけど、環境構築に必要。
区分 名前 説明
ライブラリ VBのランタイム VBのプログラムを動作させるために必要なもの.